関根章斗×株式会社Perma Future【長期インターン体験談】
「コロナ禍じゃなかったら、『あのプログラム』には参加していなかった。そうなると『農』にも出会わなかった。あれは間違いなく自分の転機でした。」 まっすぐな眼差しで語るのは、関根 章斗(せきね あきと)さん。早稲田大学 人間 …
「コロナ禍じゃなかったら、『あのプログラム』には参加していなかった。そうなると『農』にも出会わなかった。あれは間違いなく自分の転機でした。」 まっすぐな眼差しで語るのは、関根 章斗(せきね あきと)さん。早稲田大学 人間 …
長期インターンシップを探してみよう!と思い調べると、長期インターン紹介サイトや企業サイト、SNSなど様々な方法があります。何から手をつければ良いかわからない。そんな学生も多いのではないでしょうか。 こちらの記事では長期イ …
自分にとって「楽しい、嬉しい」という経験だけでなく、 「辛い、悲しい」といった経験も、 全てが今の自分に繋がっている。 「起こること全てに意味があるんだ」と話すのは 静岡県立大学 経営情報学部 経営情報学科4年の蛭子梨央 …
「振る舞っているのはアホそうだけど、ちゃんとやるところはやってるタイプってよく言われます」 そんな風にこれまでの自分のことを話してくれたのは、横浜国立大学3年生の古堅 秀都(ふるげんひでと)さん。 「ダジャレを思いつくの …
インターンシップと聞くと「1dayインターン」「サマーインターン」「短期インターン」など様々な種類のインターンシップを思い浮かべます。 その中でも「長期インターンシップ」というものを知っていますか? 言葉の通り長期間にわ …
インターンを7社を経験してきたからこそわかる、
インターンをしたからいいだろう。
ではなく、
インターンをして、そこで何を得られるか。
「やってみる?と言われたら、やります!と即答してしまうんです。好奇心でいっぱいになっちゃって。」 天真爛漫に話す彼女は、冨岡 姫菜(とみおか ひな)さん。 國學院大學 経済学部 経済学科の3年生だ。 誰もが親しみやすい雰 …
「きつい?しんどい?」ベンチャーでの長期インターンシップを検討しているあなた。 果たして、その挑戦は本当に価値があるのか、それとも苦労が多いだけなのか迷っているのではないでしょうか?いろいろな人の実際の体験談をもとに真実 …
3年前、突如としてコロナ禍に突入。 今まで漫画や映画でしかみたことがないようなシーンとした街。 大学の授業もオンライン化され、人と直接話すことすらできない日々。 あの時、世間に蔓延する閉塞感の中で、 こんな日々がいつまで …
幼少期からの親との不仲、高校の退寮、退学を経て通信制高校へ。
学生生活がうまくいかなくても、決してドロップアウトしなかったのは、
彼女の中に大きな目標があったから。
目標に向けて自分の道を自分で切り開く女子高生の話。
目次 イベント概要・登壇者ご紹介 ”インターンシップ” ってなに? リモート?対面? インターンシップに参加するときはどっちがいいの? 「どうなる?どうする?インターンシップ会議」 2023年6月29日(木)、クラフトイ …
埋もれた自分を探し出す”長期インターン” 「本当にやりがいのある仕事」をしていると誇れる人が、この世にどれくらいいるだろう。 ひそかに抱いてきた夢や、理想と現実との狭間で日々を過ごし、”天職ではない職”に就く理由を見出す …
大学の先輩たちが参加している「インターン」ってどの時期から始めた方が良いの?遅れをとっていないか不安・・。そんな悩みを持つあなたに、今回は先輩たちがインターンを始めた時期と、インターンを始める意味についてご紹介します! …
今回お話を伺ったのは専修大学の経済学部の2年生に在籍しながら、株式会社Unpackedの人事部で長期インターンをしている金田和大(まさと)さん。 第一印象はさっぱりと清潔感があり、大学生とは思えない快活さ。 趣味はブラン …
今回お話を伺ったのは立教大学に通う学部4年生の信濃 拓実(しなの たくみ)さん。 これまで自身の器用貧乏さを感じていた。そして根っからの負けず嫌いな性格。突き抜けたいけどあと一歩のところで負ける、そんな悔しい思いや葛藤を …
大学3年生の3月から始まる就活。 楽しみな方もいれば、逆に不安な方もいるのではないのでしょうか? しかし改めて「何が不安なのか」考えてみると、ただ漠然とした不安を感じている人もいると思います。 もし貴方がそんな風に漠然と …
「自分自身で興味を持ったものについては、とことん調べてみたくなるんです。」 そう笑顔で語ってくれたのは、関西大学 総合情報学部3年生の野村 崚太(ノムラ リョウタ)さんだ。 2020年4月。世間ではコロナ禍のピークを迎え …
「鬱になって何もできない時期を経験しているからこそ、アクセル踏めるときに踏んでおきたいって思うんです。」 そう話すのは、今回お話を聞いた、金子 紗耶加(かねこ さやか)さん。神奈川に住む大学3年生だ。 オンラインインタビ …
「インターンを始めてみたいけど、何からしていいかわからない」「インターンは初めてなので少し怖いなー」そんな悩みはありませんか? こちらの記事ではインターン初心者向けに、安心して取り組んで頂くための必要な要素が書かれていま …
楽しいを仕事に! 今回お話を伺ったのは、株式会社Another worksでマーケターとして活躍する石川共笑さん。 彼女は東洋大学経済学部の2年生でありながら、2社での長期インターン経験を持つ。 とても楽しく仕事を語って …